未分類

【在宅ワーク入門編】在宅ワークで収入を得る方法3選

こんにちは。くりっこです。

本日は私のWEBサイトにお越しいいただき、ありがとうございます。

私は、2024年9月から在宅ワークを始めた40歳の独身女です。詳しい自己紹介はこちら

この記事は、「これから在宅ワークを始めてみたいけれど、どうやって仕事を獲得すればいいかわからない」と悩んでいる方に向けて、「在宅ワークの仕事を獲得する方法3選」をまとめています。

タイトルにも記載の通り、【在宅ワーク入門編】です。すでにご存知であれば読む必要もない内容だと思いますので、読み飛ばしていただいて構いません!笑

在宅ワークで仕事を獲得する方法

在宅ワークで仕事を獲得するのは、下記の3パターンがあります。

・クラウドソーシング
・SNS
・知人・友人の紹介

それぞれのメリット・デメリットをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

クラウドソーシング

仕事をお願いしたいクライアントと、仕事を獲得したい人が「WEBサイト」を通じて仕事をする方法です。無料で登録することができます。

たくさん職種もあるので、いろいろ試してみたい方・早く働いてみたい方にオススメです。

メリット
・実績づくりに最適
・初心者でも取り組みやすい
・難しい契約の必要なし

 

デメリット
・低単価が多い
・手数料がとられる
・一部怪しい企業もいるので見極めが必要

クラウドソーシングの詳しい使い方については、別の記事にまとめる予定です!

SNS

「私、こんな仕事してます!」

SNS上で信頼を構築し、「この人に仕事をお願いしたい!」とクライアントから連絡をもらい、仕事を獲得する方法です。

自身のXやInstagramを立ち上げて、定期的に有益な情報を発信し続けることで信頼を積み上げます。

メリット
・単価アップしやすい
・手数料がかからない
・営業活動しなくていい

デメリット
・SNSへの定期的な発信は楽ではない
・案件獲得するまで時間がかかる

案件を獲得するまでの時間はかかりますが、はじめから高単価が期待できます。

その一方で、デメリットにも書いたように定期的な発信をし続けることは決して楽なことではありません。覚悟を決めて取り組む必要のある働き方でもあります!

知人・友人からの紹介

「人を雇うほどではないけど手伝ってくれたら助かる」と悩んでいる方は意外と多いです。

知人・友人に「在宅ワーク始めたんだ」と伝えることで繋がる縁。
伝えられた知人・友人に限らず、さらにその知り合いで「仕事を手伝ってほしい」と困っている方がいれば仲介してもらうなどして、仕事を獲得できる可能性があります!

個人経営の飲食店や美容室など、個人事業主として働く方もたくさんいらっしゃいます。このような方に直接PRする方法もあります。

メリット
・はじめから信頼関係が構築されていることが多い
・継続案件につながりやすい

デメリット
・信頼を失うと、一気に複数の仕事がなくなる可能性も
・「あれもこれも」頼まれやすい

最後に

在宅ワークで仕事を獲得する方法、理解していただけましたでしょうか。

在宅ワークで仕事を獲得するのは、実は難しくない。

そう思ってもらえたら、とても嬉しいです!

私は、在宅ワークを始めて1ヶ月後にクラウドソーシングから初めて仕事を獲得しました。

一時期、Instagram経由で仕事を獲得しようと活動したこともあったのですが、こちらは定期的な投稿ができずに一度足を止めてしまったことも。

それでも、今の自分にできることを見極めて現在は活動中です!

実は、在宅ワークで仕事を獲得する前にとても大切なことがあるので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

【在宅ワーク入門編】知らないと即破滅!初心者の心得こんにちは。くりっこです。 本日は私のWEBサイトにお越しいいただき、ありがとうございます。 私は、セカンドキャリアを求めて...

 

ABOUT ME
くりっこ
「栗」のつく田舎出身。見た目は穏やか、でも内には熱い想い。田舎でも都会でも自由に生きるために、WEBマーケで月収50万円を目指して活動中。