こんにちは。くりっこです。
本日は私のWEBサイトにお越しいいただき、ありがとうございます。
私は、セカンドキャリアを求めて1年前に15年間勤めた会社を退職。現在は在宅ワークで月収50万円を目指して活動中です。具体的な活動計画はこちら。
在宅ワークを始めたいけど何から始めたらいいかわからない
今回の記事は、これから在宅ワークをやってみたいと悩んでいる方に「実は在宅ワークをする前に決めておかないといけないこと」をまとめました。
具体例も入れながら詳しく説明していますので、ぜひ最後まで読んでください!
在宅ワークを始める前に最も大切なこと

目標を立てる
ずばり、「目標計画」を立てることが最も大切なことです!
目標を決めて行動しないと終わりますよ
在宅ワークで成功している人たちは、必ず目標を決めてから行動しています!
基礎中の基礎だからこそ、疎かにせず取り組んでください。
曖昧な目標ではいけません。具体的に数字化した目標を立てましょう。
・いつまでに
・どれくらい稼ぎたいのか
・案件は何件獲得したいのか
目標を決めないとヤバい理由
在宅ワークをこれから始める際に、目標を決めずに行動することは「在宅ワーク破滅への道」に進むことと一緒です!
在宅ワークは、年齢もキャリアも関係なく誰にでも挑戦できるチャンスがあります。
その一方で、すぐに「思ったように稼げる」働き方ではありません。
・何をどれくらいすればいいのかわからない。
・とりあえず行動してみても続かない。
・目の前の仕事に追われて疲弊する。
・ゴールのない迷路に迷い込んだまま抜け出せない。
・「何でこんなことをしているんだっけ?」と悩み、挫折してしまう。
・「いつまでこの状況が続くのか」辛くて辞めてしまう。
在宅ワークは「楽して稼ぐ手段」ではありません!
むしろ、会社員の肩書きも何もないところからスタートするのが「在宅ワーク」です。
・・・何となく伝わりましたね?
このことを知らないと、せっかく「在宅ワークを始めよう!」と意気込んでいたのに、すぐに続けられなくなって悲しくなったり悔しい思いをすることになってしまいます。
在宅ワークを続けるために、最初に必ず目標を決めましょう!
現状を把握して、やることを決める

目標が決まったら、次に現状を把握します。
目標と現状に、ギャップがあることがわかりますね。
次に、目標を達成するために「何をすればいいのか」を考えます。
No. | 何をするかリスト |
1 | |
2 | |
3 | |
4 | |
5 | |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 |
例)クラウドソーシングで仕事を獲得する!
いつまでに | 何をするか(TOP3) | 具体的にすること (タスクの細分化) |
/ / | ・ ・ ・ ・ ・ |
|
/ / | ・ ・ ・ ・ ・ |
|
/ / | ・ ・ ・ ・ ・ |
例)25/4/1までに、クラウドソーシングで仕事を獲得する!
具体的には、
・クラウドソーシングサイトに登録する
・自分ができる仕事を洗い出す
・自分ができる仕事や取り組んでみたい仕事に1日1件以上は応募する
・プロフィールを整える
・ポートフォリオ(実績の一覧表)を作る
在宅ワークを始める前に「目標」を決めて、「現状を把握」して「具体的なタスク」を洗い出す。
ここまでできれば、あとは行動すればいいだけ!
「何から始めればいいのかわからない」から卒業できます!
ぜひ行動してみてください!
最後に

在宅ワークを始める前に、「目標」を決めることの大切さが伝わったかと思います。
「目標」を「いつまでに」「何をするのか」を明確にするまでを決めることで、もう迷わない!
まずは、掲げた目標に向かってタスクを遂行してみてください。
タスクを「達成できた」なら
タスクを「達成できなかった」ときにも、落ち込む必要もありません。
「知らなかったので目標(理想)が高くなっていた」だけ。
目標を見直し、新たなタスクに挑戦することもOK!
今のタスクを、もっと細分化して挑戦するのも「アリ」です!
新しく在宅ワークに挑戦するのであれば、ぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ーーー